The first JCC meeting was held on the morning of 6 November 2023 at Nagaoka University of Technology. A total of 44 participants, comprising 28 in-person attendees and 16 online participants, were present to hear progress reports from both universities. The latter part of the meeting delved into comprehensive discussions regarding changes in membership and equipment provisions, shedding light on the current status and addressing future challenges. This marked the first direct dialogue about details between the directors of Nagaoka University of Technology and HUST since the inception of the project, serving as a pivotal moment for policy-making.
During the afternoon session, the participants engaged in the STI-Gigaku (international conference) organized by Nagaoka University of Technology and observed a student poster session. En route, they had the privilege of meeting Mr. Minoru Umeda, Vice-President of Nagaoka University of Technology, who was introduced about the project.
In the evening, a tour of the Nagaoka University of Technology laboratory took place, encompassed the laboratory environment, showcasing the latest equipment. Having witnessed the strong connections between the two universities, involving collaborative research and student exchanges, a professor conveyed optimism for future development stemming from this project.
On the second day, the group visited the Bridgestone Innovation Gallery in Kodaira, Tokyo, to to explore the processes involved in natural rubber and tyre manufacturing. The company's exhibition was very attractive and inspiring researchers with innovative ideas.
Other events on each itinerary included a welcome dinner and a HUST alumni reunion, providing opportunities for participants to foster stronger connections. It is our hope that this visit served as a platform for HUST members to deepen their engagement with the project and forge meaningful connections with NUT members.
第一回JCCが開催され、HUSTの主要メンバーが訪日しました
2023年11月6日午前、長岡技術科学大学において、第一回JCCミーティングが開催されました。総勢44名が参加し(対面28名、オンライン16名)、両大学からの活動進捗報告に耳を傾けました。後半は、メンバーの交代や供与機材などについて詳細の情報が共有されたことにより、現状が整理され、今後への課題が明確となりました。長岡技大とHUSTの各ダイレクターが直接対話したのはプロジェクト開始後初となり、方針決定の重要な機会となりました。
午後には、長岡技大主催の「STI-Gigaku」(国際学会)に参加し、学生のポスターセッションを見学しました。またその途中では、長岡技大の副学長である梅田実氏と面会し、プロジェクトについて紹介する機会を得ることができました。
その後、夕方には長岡技術科学大学の研究室ツアーが実施され、最新の機材を始めとする研究室の環境を見学しました。共同研究や学生の交流など、両大学の深い結びつきに触れた先生方から、このプロジェクトを礎とした未来の発展に期待する声も上がりました。
二日目には、東京の小平市にある「ブリジストンイノベーションギャラリー」に訪問し、天然ゴムやタイヤの製造課程を見学しました。企業の展示は非常に魅力的で、研究者の先生方もアイデアを刺激されていたようです。
その他、各日程の夕食は歓迎会やHUST同窓会が催され、それぞれが親交を深めることができました。HUSTの先生方にとって、この訪問が長岡技大の先生方及びプロジェクトとの繋がりが深まる機会となったことを期待しています。
コメント